![[学研]教材付き科学実験(6歳以上)](https://www.n-academy.jp/pic-labo/2619_main.jpg)
ビデオ講義
テキスト付(ダウンロード)
道具付
- 受講料:総額11,000円(税抜)>
(1コースあたり/全2コース) - 受講期間:8ヶ月
- *Dコースはお申込み停止中です。
- 講座概要
-
大好評を得た「親子で楽しむ科学実験講座」の第二弾!
湯本博文の「親子で楽しむ科学実験講座」(対象年齢:3歳以上)の受講者の方々から寄せられた続編開講の厚いご要望にお応えして、第二弾をリリース!
本講座は第一弾よりも高い年齢層(概ね6歳以上)向けに、学研 『科学実験教室』のカリキュラムで使用する実験キット&インターネット(動画ガイド)で、楽しい科学実験を体験し、実験を通して、将来の物理・化学などのもとを学ぶことができます。 また、面白かったことや自分の感動を実験後レポートにまとめることにより、再度理解が深まり、論理的に考え、表現する力がつきます。
受講の流れ
- 1.ログイン~学習サイト
- 学習サイトのトップページに、インフォメーションや科目が表示されます。
- 2.動画を見ながら学習
- 動画講義によるデモや解説を見ます。
実験の流れやポイントを把握。動画講義は何度でも繰り返して見ることができます。 - 3.実験キットで実際に実験をします。
- 送付される実験キットを組み立てて、実際に実験しましょう。
科学の不思議を体験することにより、子どもの科学に対する興味が深まります。
対象者
- 6歳以上
コース案内
- 親子で学ぶ科学実験講座アドバンス Cコース
-
『親子で楽しむ科学実験講座アドバンス』Cコース
受講料:総額 11,000円(税抜)
受講期間:8ヶ月
Cコースのカリキュラムは、「光のふしぎ①実験」「振り子とバランス実験」「空気でびっくり実験」「音のふしぎ実験」「渦の力と圧力のふしぎ実験」「電池電気のおもしろ実験」です。お申込み後、6つの教材をおまとめして発送いたします。
・講義動画(見放題・PC/スマホ/タブレットで閲覧可)
・テキスト(あり/ダウンロード)
・質問(なし)
・添削(なし) - 親子で学ぶ科学実験講座アドバンス Dコース
-
『親子で楽しむ科学実験講座アドバンス』Dコース
受講料:総額 11,000円(税抜)
受講期間:8ヶ月
*Dコースはお申込み停止中です。
Dコースのカリキュラムは、「磁石と電気のふしぎ実験」「表面張力おもしろ実験」「光のふしぎ②実験」「振動おもしろ実験」「視覚のふしぎ実験」「回転パワー実験」です。お申込み後、6つの教材をおまとめして発送いたします。
・講義動画(見放題・PC/スマホ/タブレットで閲覧可)
・テキスト(あり/ダウンロード)
・質問(なし)
・添削(なし)
- カリキュラム
-
学研 親子で学ぶ科学実験講座アドバンス Cコース
Cコースのカリキュラムは、「光のふしぎ①実験」「振り子とバランス実験」「空気でびっくり実験」「音のふしぎ実験」「渦の力と圧力のふしぎ実験」「電池電気のおもしろ実験」です。
6種類の実験キットがセットになったCコース。まとめてお届けいたします。-
第1回
光のふしぎ①実験セット
- 偏光という特殊な光とそれを作り出す偏光板を操作する実験です。光を虹のように分解するレプリカフィルムもついています。家庭でもロウソクの炎や電灯の光などを見て楽しんでください。
-
第2回
てんびん実験セット
- モンキーが分銅になった天秤装置です。軽いものの重さが量れるだけでなく、力のモーメントによるつり合いを具体的に確かめることができます。
-
第3回
新・空気実験セット
- ハナイキロボットで発泡スチロールの球を浮かせたり、ロケットのように打ち上げたりいろいろな実験ができます。
-
第4回
新・音実験セット
- 聴診器を組み立てて小さな音を聞いてみます。パソコンやハードディスクが回る音や、水道管を水が通る音、心臓の鼓動なども聞くことができます。
-
第5回
新・渦と圧力実験セット
- 竜巻や渦潮のような普通の渦をペットボトルを利用して観察する実験セットのほか、圧力関係の実験もできます。ペットボトルを2つ利用して噴水装置を作ります。また、空気の熱膨張を利用した空気温度計も作れます。
-
第6回
電池電気のおもしろ
- レモンの形をしたボルタ型電池です。電気が発生すると音楽が流れます。
どんな液体で電気が起こるか、ご家庭でも実験してみてください。
- レモンの形をしたボルタ型電池です。電気が発生すると音楽が流れます。
学研 親子で学ぶ科学実験講座アドバンス Dコース
Dコースのカリキュラムは、「磁石と電気のふしぎ実験」「表面張力おもしろ実験」「光のふしぎ②実験」「振動おもしろ実験」「視覚のふしぎ実験」「回転パワー実験」です。
6種類の実験キットがセットになったDコース。まとめてお届けいたします。
*Dコースはお申込み停止中です。-
第1回
うず電流マシン実験セット
- アラゴーの円盤という名で有名な実験を利用して、磁石の上のアルミ円盤を回転させる実験マシンです。磁石にはり付かないアルミニウムが磁石に合わせて回転するからふしぎです。
-
第2回
表面張力実験セット
- 三角や四角いシャボン玉など表面張力の実験ができるセット。枠を作る作業もパズル的で面白いので、それも楽しめます。
-
第3回
ピンホールカメラ実験セット
- ピンホールカメラとレンズの実験セットです。直射日光の当たる明るいものを写すことができます。穴をレンズにかえると驚くほど鮮明な画像が見えます。
-
第4回
振動実験セット
- かわいいバイブレーター「ぶるぶるサウルス」を中心とした振動実験セットです。
ご家庭でも振動の面白さを実験で体験してください。
- かわいいバイブレーター「ぶるぶるサウルス」を中心とした振動実験セットです。
-
第5回
昔のアニメ実験セット
- 回転するスリットと鏡を利用したアニメーション装置です。できあがったアニメソフトのほか、自分で絵を追加して完成するアニメソフトもついています。
-
第6回
回転パワー実験セット
- 磁石をしこんだ特殊な実験用コマです。普通のコマと同じような回転のほか、釘の頭の上や、ステンレススプーンの上などで回転させることができます。技は、自分で磨く必要があります。
-
- Q&A
-
- どのような人を対象にしていますか?子どもが十分理解できて、楽しめる内容でしょうか?
-
講座では、幼児から小学校高学年のお子様を対象とし、お子様が興味を抱けるような身近な科学の不思議を題材として取り上げています。
講座内では、実験キットを使用した実験のやり方や、科学の不思議のしくみを動画でわかりやすく紹介しておりますので、小さいお子様でも楽しんでいただけると思います。
ただ、実験内容によっては、お子様だけでは難しい内容や表現もありますので、是非保護者の方が一緒に実験を行い、補助していただくことをお勧めします。
- 教材は毎月届きますか?
- 各コースともお申込み後、6つの教材をまとめて発送いたします。
- 実験道具は講座料金に含まれるのでしょうか?それとも別売りですか?
- サイトに記載している受講料は、実験キットも含んだ料金になります。講座には、テーマに沿った実験動画と、実験キット、おまけ映像、ガイドブックと、たくさんの教材がセットになっています。もちろん教材の送料も含まれています
- 受講する際に購入が必要なものがありますか?
- 実験によっては、キットとは別にご自宅でご用意していただくものがありますが、ご家庭にあるもの、スーパーなどで購入できるものなど、いずれも手に入りやすいものになります。
- パソコン以外にスマートフォン・iPhone・iPad等での受講はできますか?
-
はい。視聴できます。
※講義動画はストリーミングでの配信のため、移動中などは安定して動画が視聴できないことがございます。
※課題の提出、画像等のファイル添付、テスト機能はご利用いただけませんので、ご注意ください。
詳しい対応機能・推奨環境・推奨機種は、 推奨環境のチェックでご確認ください。
- 実験キットが壊れてしまった場合、1つだけ購入することはできますか?
- 実験キットは、コースとして動画閲覧とセットでのお申込みになりますので、実験キットを1つだけ購入していただくことはできません。