
ビデオ講義
画像添削
テキスト付(ダウンロード)
質問
- 講師:模型の王国
- 受講料:総額14,096円(税抜)※筆跡診断料込
- 受講期間:6ヶ月
- 講座概要
-
美少女フィギュアの原型制作ノウハウが、自宅で学べる「原型師養成講座」
美少女フィギュア 原型制作編
プラグスーツを着用したオリジナルポーズの“綾波レイ”をモデルに、模型全体を自作する“フル・スクラッチビルド”での原型制作から、ゴム型複製、塗装までフィギュア制作全工程を映像で詳しく解説します。
講師はフィギュア原型師の第一人者「模型の王国」が担当。プロならではのテクニックと制作現場のノウハウを惜しみなく伝授!本物のフィギュア原型師を目指します。
原型師養成講座【美少女フィギュア原型制作編】&【美少女フィギュア塗装編】と原型師養成講座【美少女フィギュア 追加レシピ編】の完成イメージ
受講の流れ
- 1.ログイン~学習サイト
-
メールアドレス/パスワードを入れてログイン。
学習システムでは受講中の講座やその講座のお知らせが表示されます。
- 2.動画を見ながら学習
- 動画によるインストラクションを受けながら、学習します。動画は何度でも繰り返して見ることができます。
- 3.テキスト・質問つき
-
講座で解説した講座資料は、いつでもダウンロード可能。学んだことはしっかり手元に残ります。また、講義内容でわからないことがあれば、講師に直接質問ができます。
*質問回数に制限はありません。受講期間中は無制限です。
*ただし、同時に出す質問は2件までとさせていただきます。
*質問内容は、講義に関する内容に限ります。
- 4.課題に取り組む
-
動画で学習し、フィギュアの原型を制作。画像を提出していただくと添削指導が受けられます。
先生からの貴重なコメントは、モチベーションアップにつながります。
※講座により、課題内容はことなります。
*課題の提出はPCからのみの受付です。
- カリキュラム
-
美少女フィギュア 原型制作編
- 講座レベル:上級
-
プラグスーツを着用したオリジナルポーズの“綾波レイ”をモデルに、模型全体を自作する“フル・スクラッチビルド”での原型制作を学びます。フィギュア(原型)を制作したことのある方を対象とした、上級講座です。
※塗装・複製の工程は含みません。1/8スケール。
-
第1章
Lesson01 美少女フィギュア独特のデフォルメと人体デッサン
- Chapter01 まずは”棒立ち”のスケッチからはじめます 09分04秒
- Column01 等身の話 01分51秒
- Chapter02 かわいいフィギュアは芯からかわいい 12分43秒
- Column02 4kg缶は危険 01分19秒
- Column03 ポリパテの硬化時間 02分09秒
- Column04 手を切らないコツ 04分31秒
- Column05 芯は不安なほど小さく 01分27秒
- Column06 金属線の種類 03分32秒
- Column07 パーツが砕けないように 02分56秒
- Chapter04 直立ポーズでバランスを極める! 06分07秒
- Column08 くびれのとり方 04分24秒
講義時間 1時間06分03秒 -
第2章
Lesson2 魅力あるポーズと肉感的な表現
- Chapter01 人体は思ってる以上に表情豊かに動きます! 06分19秒
- Column09 ポーズをつけるコツ 03分28秒
- Chapter02 ”最後のひと曲げ”で魅力アップ!ポーズ付けの極意 19分51秒
- Chapter03 パテでパテをつなぐのが一番強度が出る 11分07秒
- Chapter04 肩、おなか、おしり、大きく動く場所はまたチャームポイントでもある 20分10秒
- Chapter05 理想のおっぱい&理想のおしり 23分22秒
- Column10 胸のつき方 04分35秒
- Column11 おしりの正体 02分36秒
- Chapter06 女性の指は男よりも良い動きをします 22分10秒
- Column12 折らないコツ 02分06秒
- Column13 女の子の手 04分39秒
講義時間 2時間00分23秒 -
第3章
Lesson3 人形は顔が命!頭部の造型
- Chapter01 フィギュアの頭部造型独特のメソッド 22分04秒
- Chapter02 顔を似せるための奥義 44分12秒
- Chapter03 ポリパテ盛り削りでつくる髪パーツ 27分57秒
- Column14 アニメキャラの顔 06分07秒
- Chapter04 髪のように細い部品がポキポキ壊れないコツ 35分54秒
- Column15 緩急とリズム感 06分15秒
- Column16 離形処理 03分31秒
- Column17 髪の分割 03分10秒
講義時間 2時間29分10秒 -
第4章
Lesson4 パーツ分割と衣装の工作
- Chapter01 分割は大事ですが、もっと大切なコトがありま 40分11秒
- Column18 ダボ(ホゾ)の種類 08分14秒
- Chapter02 プラグスーツは裸以上に裸? 26分09秒
- Column19 筋彫りの注意 03分04秒
- Chapter03 プロテクター部品はメカをつくる気分で 15分39秒
- Column20 設定画のデザイン 03分18秒
- Chapter04 全部の部品が揃ったところであらためてバランスチェック 18分03秒
- Chapter05 エッジは残して、傷は消す、プロの表面仕上げとは? 56分34秒
- Column21 サンドペーパー 03分48秒
講義時間 2時間55分00秒
講義時間合計8時間52分05秒 - 講師紹介
-
講師はフィギュア原型師の第一人者「模型の王国」が担当。プロならではのテクニックと制作現場のノウハウを惜しみなく伝授します!
模型の王国月刊モデルグラフィックス誌のライター等を経て、専業モデラー、原型師として1997年頃からフリーランスとして独立。
2013年4月より、大阪芸術大学キャラクター造形学科フィギュアアーツコースの客員教授として教鞭を執る。<著書>
フィギュアの達人 上級編(壽屋)<主な仕事>
・メカ系食玩等の原型制作
・模型塾
東京浅草で、アニメのキャラクターなど、原型製作の実演と実習を中心にしたフィギュア制作教室を開催 - 受講者の声
-
原型師レビュー
わかりやすく丁寧に説明してくれていたので良かったと思います
初心者を意識した道具の説明など、とても良心的な内容だと感じる。
初心者に自信を持って勧められるフィギュア講座
初心者でも迷わずに1からフィギュア作りができました。次は美少女フィギュアに挑戦してみようと思います。
- Q&A
-
- 受講にあたって、必要なものは何ですか?
-
動画をご覧いただくには、インターネットに接続されたパソコンが必要となります。
下記リンク「推奨環境について」をご覧いただき、ご自身のパソコンの動作環境を必ずご確認ください。
推奨環境についてはこちら
- パソコン以外にスマートフォン・iPhone・iPad等での受講はできますか?
-
はい。視聴できます。
※講義動画はストリーミングでの配信のため、移動中などは安定して動画が視聴できないことがございます。
※課題の提出、画像等のファイル添付、テスト機能はご利用いただけませんので、ご注意ください。
詳しい対応機能・推奨環境・推奨機種は、推奨環境のチェックでご確認ください。
- フィギュア制作はまったくの初心者なのですが、技術をUPさせるにはどのような練習方法(ポイント)がありますか?
-
(模型の王国/若島先生 談)
確実に上手くなる近道としては、習字の手習い~のように、あるフィギュアをそっくりそのままコピー造型する~という手があります。顔の面構成や髪の空間内でのバランス、しわのつけ方~など、好きなフィギュアを手元に置いて、場合によっては寸法や角度もはかりながら、そっくりに作ってみてください。迷ったときに手探りで作っていた部分を、ある種の『正解』をなぞることで、すごく勉強になります。
もちろん、コピー造型したものをそのまま複製をとって販売することは良くないので、これはあくまで練習ということで……。また、市販のフィギュアは分割が複雑なものも多いので、初心者の方は特に、分割やポーズ等もシンプルなものを選びましょう。
- どのような道具や材料をそろえたらいいのでしょうか?
- これから原型制作を始める方のために『原型師養成講座【フィギュア造型入門編】』のなかで、講師のおススメする道具・材料を詳しく説明しております。
- 作った作品を先生に見ていただくことはできますか?
-
『原型師養成講座【美少女フィギュア原型制作編、ゴム型複製編、塗装編、追加レシピ編】には、添削がセットになっています。課題作品を制作し、撮影した写真を提出をしていただくと、先生から直接アドバイスをもらうことができます。
※『原型師養成講座【フィギュア造型入門編】』には添削はございません。
- いずれは原型師として活動をしたいのですが、どのようにすれば原型師になれるのでしょうか?
-
(模型の王国/若島先生 談)
クリエイター全般がそうなのですが、原型師もやはりアマチュアとプロの境界があいまいな職能なので、『原型師になる』~というだけでしたら、1個でも完成させれば、その時点で立派に原型師と言って良いと思います。
その先の、たとえば職業として、それだけで食べていく~いわゆる専業(プロの)原型師~を目指すとなると、『ワンダーフェスティバル』等の即売会系造型イベントに自分が作ったもので出展、半年に一度、自分の最新作を並べ続けていくのが代表的な道のひとつです。毎回の売れ行きや他の参加者の作品を見ることで、自分の腕前や相対的なポジションが良くわかるうえに、フィギュアメーカーの担当者から声がかかることもあります。また、学生や一般社会人の傍ら、週末原型師の立場で活動が続けられるのも大きな魅力です。参加料金(1回3万円程度)や事前の準備等、ハードルは決して低くありませんが、自信作が出来たらぜひ挑戦してみてください。
ワンダーフェスティバル公式ホームページ
原型師養成講座【美少女フィギュア 原型制作編】
受講料:総額 14,096円(税抜)
受講期間:6ヵ月
ビデオ講義
画像添削
テキスト付(ダウンロード)
質問
- ・講義動画(8時間52分5秒・見放題・PC/スマホ/タブレット閲覧可)
- ・添削(あり)
- ・テキスト(47ページ/PDFダウンロード)
- ・質問(期間中上限なし)
※道具、材料は付属しません